この記事ではAmazonポイントの貯め方、使い方、ポイントが付く商品等を見つける方法を解説しています。
なかなか貯まらないAmazonポイント。
気づくと15ポイントとか、78ポイントとか、ほぼ端数みたいなポイントが貯まっていることもしばしば。
Amazonポイントとは何なのか。早速、以下説明していきます!
もし、ポイントが付く商品を早く見つけたいという方は、Amazonポイントのページをご覧ください。
「注目のポイント還元」「開催中のAmazonポイントキャンペーン」等で、ポイントの付く商品をチェックすることができます。こちらも後ほど解説します。
Amazonポイントとは
Amazonポイントは、Amazon.co.jpでの買い物に1ポイント=1円分として使えるポイントです。
Amazonポイントは、対象商品の注文時に貯まり、貯まったポイントはAmazon.co.jp での買い物に1ポイント=1円分として使うことができます。
ポイントの概念としては、一般的なショッピングサイトと同様です。
ただしAmazonでの購入時に使えるのみで、換金等の別の用途には使えません。
Amazonポイントの貯め方
Amazonポイント付きの商品を買う
Amazonポイントがついている商品を買うと、Amazonポイントが貯まります。

商品詳細ページのこの部分(赤枠、赤矢印のところ)にポイント数と還元率が記載されています。ポイントの付く商品はこのように表示されているというわけですね。
ポイントを貯めたい場合、まずは欲しい商品のポイントの有無を確認し、安くてかつポイントが多く付く商品を優先的に探していきましょう。
還元率は一律ではなく、数パーセントから10%前後となります。
Amazonポイント
Amazon Mastercardで買う
AmazonのクレジットカードであるAmazon Mastercardで購入すると、ポイントが付きます。条件と還元率は以下のとおりです。
条件 | 還元率 |
Amazon Mastercardクラシック | 1.5% |
Amazon MastercardクラシックかつAmazonプライム会員 | 2% |
Amazon Mastercardゴールド | 2.5% |
Amazon.co.jp以外での利用 | 1% |
Amazon専用に一枚持っておくとポイントが貯まりやすいです。
しかも「即時審査サービス」を選択すると、3分程度で入会審査が完了します。
ポイント付与のチャンスを逃したくない場合は、必須のクレジットカードとなりますので、これを機会に入会しておくと良いかもです。
Amazon Mastercard(アマゾンマスターカード)
Amazonギフト券にチャージする
Amazonギフト券にチャージすることで、ポイントを貯めることができます。
条件と還元率は以下になります。
1回のチャージ額 | 通常会員 | プライム会員 |
5,000~19,999円 | 0.5% | 1.0% |
20,000~39,999円 | 1.0% | 1.5% |
40,000~89,999円 | 1.5% | 2.0% |
90,000円~ | 2.0% | 2.5% |
やはりプライム会員は有利ですね。
AmazonプライムはAmazonのページ「Amazonプライムについて」
関連記事>>Amazonプライム会員にならなきゃ損?22のできることをまるごと解説
Amazonポイントの使い方
それでは、Amazonポイントの使い方を紹介しましょう。

カートからレジに進みます。

ここが非常にわかりにくいのですが、「支払い方法」を選択します。

するとこの部分に「Amazon」ポイントの欄があり、使えるポイントが表示されます。
24ポイント??? この端数感がAmazonポイントっぽいですね。

チェックを入れると上記のように、すべて利用または一部を利用するか選びます。
今回はすべて利用を選択しました。

このように、Amazonポイントが引かれた形の請求額となります。
以上、使い方でした。簡単ですね!
AmazonポイントQ&A
Q:有効期限はあるの?
A:あります
Amazonでの最終購入日もしくは最終ポイント獲得日のいずれか遅い日から1年間です(Amazonマーケットプレイスの商品の購入も含みます)。
有効期限を迎える前に、再度Amazonで注文するかAmazonポイントを獲得すると、そのアカウントのすべてのAmazonポイントの有効期限がその時点から1年間延長されます。
つまり、最後に利用した1年以内にAmazonを使い続ければ、実質無期限となります。
有効期限を過ぎると、アカウントに貯まっているすべてのポイントが無効になります。
Q:Amazonポイントはいつ付与されるの?
A:発送日が目安です
注文後すぐに仮ポイントが付与されます。その後、商品の発送日を目安に確定ポイントに変わり、利用することができるようになります。
Q:Amazonポイントが付与されない場合は?
A:カスタマーサービス
問い合わせる前に、上記のAmazonポイントが付与されるタイミングについて確認ください。
それでもAmazonポイント付与について不明点がある場合は、システムの反映に問題がある可能性があるので、問い合わせをしましょう。
Amazonのカスタマーサービスは懇切丁寧なので、きっと疑問を解消してくれるでしょう。
Q:Amazonポイントの履歴は見られるの?
A:以下の手順で確認できます
スマホの場合

トップページ左上のメニューをクリックして上記の「すべてを見る」を選択します。

こちらの「Amazonポイント」を選択。

こちらの画面で現在のポイントと履歴がわかります。
パソコンの場合

トップページの検索窓の下に「Amazonポイント」が表示されます。こちらをクリックしましょう。

すると履歴画面に遷移します。このように、「仮」「確定」「利用」「キャンセル」といったステータス、そしてポイント数が確認できます。

履歴は過去すべての記録が参照できます。
Amazonポイントまとめ
- 1ポイント=1円分で利用できる
- Amazonでの購入しか利用できない
- Amazon Mastercardで買うとお得
- Amazonギフト券をチャージするとお得
- Amazonプライム会員はポイントも有利
- 有効期限は使い方次第で無期限になる
ポイントを意識して購入するようになると、今まで以上に貯めることができるようになります。もちろん欲しい商品が優先ですが、もしかしたら類似の商品にポイントがついているかもしれません。
そしてクレジットカードやギフト券をかしこく使うことで、ポイントを効率的に貯めることができます。
Amazonポイントのページをチェックして、Amazonポイントを有効的に活用していきましょう!
Amazonプライムデーはいつ? セール対象品やポイント還元を解説
関連記事>なお、Amazonタイムセールは毎日開催中。ちょっと覗いてみたら、思わぬ掘り出し物が見つかるかもしれませんよ~。

関連記事
- 配送業者「Amazon」とは?業者一覧、追跡と再配達、評判を徹底解説【旧デリバリープロバイダ】
- デリバリープロバイダの評判と対応感想をレポート【実際どうなの?】
- デリバリープロバイダの各業者詳細、問い合わせ先、委託の理由等を解説
- Amazon置き配で誤配送!届かない時の連絡方法、Amazonの対応は?【デリバリープロバイダ】
- 「0113303000」「0227456366」は現在使われていません(旧Amazonカスタマーセンター)
- Amazonの返品のやり方は超簡単! 手順、返送、返金の方法をまとめました
- Amazonプライムの解約(退会)は超簡単! 返金の仕組みも交えて説明します
- Amazonの「調査中の商品」ってどういうことなの? 調査しました
- Amazonの招待販売とは? 招待リクエスト抽選商品の一覧、まとめ【PS5・Switch・Xbox…】
- ヨドバシ.comの電話が繋がらない場合はコールバックサービスが超便利