2023年6月4日(日)0:00現在、以下の商品が販売中です!
■話題の山崎ハイボールのセットがAmazonで円で販売中! Amazon出荷・販売。
【サントリー】プレミアム 山崎ハイボール350ml 4缶 ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム350ml 8缶ターズドリーム350ml8缶
■まるひろ百貨店の楽天市場店で山崎ハイボールのセットが5月30日(火)16時より販売です!
■Amazonでマッカラン12年が定価以下の10,978円で販売中。3月1日に値上げされていますので、こちらが最安です。Amazon出荷・販売。
【ギフト プレゼント に】シングルモルト ウイスキー ザ マッカラン 12年 [イギリス 700ml お酒 ギフトBOX入り]
■Amazonでバランタイン17年が26%引き。3月1日に10,890円(税込)に値上げされましたので、ストックはお早めに。
バランタイン 17年 700ml 40度 正規品
■Amazonでは6月1日(木)9時~6月4日(日)23時59分までAmazonタイムセール祭りを開催! 以下エントリーもお忘れなく。
■本日のAmazonお買い得品、割引商品、タイムセール商品は以下をチェック!父の日用にお安くなっている商品も多くなってきています。
Amazonのウイスキーお買い得品&割引&タイムセールの一覧
※このコーナーは「これぞ」という販売情報があった時に臨時で掲出します
サントリー山崎ベビーボトル(ミニボトル)
サントリー山崎のベビーボトル(ミニボトル)を入手しました!
ファミリーマートで売っているという情報を入手して、近所のファミマに繰り出しました。3店舗まわってもなかったのですが、4店舗目で4本売られているのを発見して1本購入。
山崎はシングルモルト。大阪府の山崎蒸留所のみで作られ(シングル)、大麦麦芽(モルト)のみを原材料にしたウイスキーです。
180mlで価格は1,375円!
希望小売価格と合致しています。ネットやプレミアム価格で販売している酒屋などでは2,000円以上する場合もあります。
白州よりプレ値が高く、山崎の方が稀少です。
Amazonのリンクを見ていただければわかりますが、かなり高い価格で販売されています。Amazon自体からの販売は現時点ではありません。
ベビーボトルは年数表記のないノンエンジ(NA)になります。
ちなみに通常サイズのノンエンジのボトルは700mlで、希望小売価格は4,950円(税込)。こちらもプレ値が多く、10,000円~くらいで販売されています。
180ml×4本=720mlでフルボトルより少し多い量となります。
1,375円×4本=5,500円なので、1本1,375円というのはフルボトルの希望小売価格にそこそこ近いですね。

裏面です。
アルコール度数は43度。
公式テイスティングノート
まずは公式のテイスティングノートから。
- 色 : 赤みがかった明るい琥珀色
- 香り : 苺、さくらんぼ
- 味 : 蜂蜜、なめらかな口あたり、広がりを感じる甘み
- フィニッシュ : 甘いバニラ、シナモン、綺麗で心地よい余韻
参考:サントリー山崎
「山崎ベビーボトル」評価
最初にストレートでいただきました。
テイスティンググラスを用意して、いざ。
まず、香りは甘め。いちご、さくらんぼというのは当てはまりますね。
味わいも甘い口当たり。フィニッシュもそのままの余韻で。
水割りやロックも良いですね。
そしてハイボール。炭酸が入ると少し薄まってしまいますかね?
個人的にはロックが良かったですが、濃いめが苦手な方は水割りやハイボールでもいけると思います。
さすが山崎といったおいしさで、ストックして常備しておきたいところ。
ハイボールにするなら、やはりサントリーの炭酸水がおすすめ。1本あたり80円以下でお得ですよ
どのコンビニで買えるのか

ローソン、ファミリーマート、セブンイレブンで売っています(写真はファミマ)。
基本的には下記にも書いていますが、入荷時期を狙うのがオススメ。それを逃すと、なかなか手に入らないです。
一度入荷時期以外に50店舗ほどコンビニめぐりをしましたが、白州はあるけど山崎はない、という店舗ばかりでした。
サントリー「白州ベビーボトル」の評価、おすすめの飲み方、買えるコンビニ
入荷の時期を狙う
1ヶ月に1回あるかないかですが、コンビニ各社(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン)に入荷されます。
たとえばTwitterで「山崎 ミニボトル」と検索すると、入荷の際に投稿している人がいるので、そのタイミングでコンビニを覗いてみると良いでしょう。
山崎12年ミニボトルの販売店
山崎12年のミニボトルはコンビニでは見かけませんが、さまざまなお店で売っています。
なお、山崎12年ミニボトルは50mlで968円(税込)が希望小売価格です。
ロフト
山崎12年ののミニチュアボトル、池袋LOFTで1人3本まで買えた pic.twitter.com/wvdS6CCjVf
— 自称インフラエンジニア (@komanet_info) March 13, 2022
※Tweetを転載させていただきました
山崎12年ミニ
— たぬきち (@Radiantgardennn) March 13, 2022
吉祥寺ロフト
いただきました
見つけたらまた教えますね〜#ウイスキー#山崎ウイスキー12年#最高 pic.twitter.com/ljFXiJ49Jg
※Tweetを転載させていただきました
ロフトで販売する場合があるようです。
ビックカメラ
水戸のビックカメラに買い物行ったら山崎12年のミニボトルがあったから見つけてすぐに買ってしまった…
— ゆうき (@tinden2000) September 19, 2022
普通の山崎を飲んでみたいと思って探して続けてるけど、いきなり12年を手に入れてしまったので買ったはいいけど飲めない…(;^ω^) pic.twitter.com/5AWZnePlxz
※以下、Tweetを転載させていただいています
ビックカメラ(ビック酒販)で取り扱っています。
高島屋
近所の高島屋で山崎12年ミニボトルと遭遇〜自転車メンテナンスした後の動作確認でふらっと。今日メンテしてよかったー pic.twitter.com/ZicKfFsbVS
— Y (@unity__) November 6, 2022
高島屋にも売っていたようです。
伊勢丹
新潟の伊勢丹で山崎と白州、まさかの倉吉、鳥取を見かけました。
— whiskymania (@whiskymania1) March 1, 2021
クラフトウイスキーは他にはないが、海外物は意外とありました。
山崎12年って超ミニボトルってあるんですね!#おつまみ #malt #whisky #wisky #出張 #ウイスキー #美味しいもの好きな人と繋がりたい #お酒好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/pi7fzTg7XZ
伊勢丹でも取扱ありですが、セットのようです。
阪急百貨店
なにわ麺次郎 然(阪神百貨店)ご馳走さまでした。& 山崎12年ミニボトル(阪急百貨店) pic.twitter.com/CdGJv4av4m
— A_TAKO (@etekichi777) February 23, 2022
阪急百貨店でも販売しています。
紀ノ国屋アントレ グランスタ店(東京駅)
東京駅の紀伊國屋に山崎12年のミニボトルうってますよ!
— 空 (@skyhigher4) February 17, 2022
東京駅のグランスタにもあります。
東海道新幹線車内販売
新幹線、山崎12年のミニボトル安定して入手できるから好き pic.twitter.com/WaHdqsy7DY
— Null (@Nullx1) December 14, 2022
東海道新幹線の車内でも買えます。車内販売ということもあり、ややお高めの1,400円ほどです。
他、スーパーや酒屋さんにも置いてある場合があるようですので、探してみてくださいね。
それ以外のお店では?
基本的には上記で挙げてきたお店などでの販売になります。
東急ネットショッピング
なお、ベビーボトル(ミニボトル)ではありませんが、東急百貨店ネットショッピングにて高頻度でサントリーの山崎、響、白州を中心とした先着販売をカード会員限定で開催しています。
>>TOKYU CARD公式サイトはこちら(オンラインで申込可能です)

たとえば上記のように山崎25年、響30年、白州25年のセットが販売される場合も多々あります。それ以外にも山崎・白州18年や響21年といった年数もの、リミテッドエディション等の限定ものセット等が購入できます。サントリーウイスキー100周年記念限定品も期待できますね。
>>TOKYU CARD公式サイトはこちら(オンラインで申込可能です)
TOKYU CARD ClubQ JMB(コンフォートメンバーズ機能付)で問題ありません。PASMOを利用している方はPASMO付きもあります。
フロム・ザ・バレルの販売実績はありませんが、今後販売される可能性はあります。
年会費は初年度無料で次年度以降は1,100円ですが、月に100円以下で貴重な希少酒を購入できる機会が得られるので、まったく気にする額ではないでしょう。私もカード会員になり(東急沿線ユーザーではありませんが)、定期的に希少ウイスキーを購入しています。
なお、カード会員かつメルマガ購読者限定の完全クローズド販売になります。
例年、6月の父の日、7月~8月のお盆前後には上位の年数物の販売が頻繁に行われていますので、それまでにカードを手に入れておくと安心ですね。
最新のネットショッピングの販売は2023年6月1日の白州12年、白州等のセットになります。過去の販売情報については以下の履歴をご覧ください。店頭抽選もわかる範囲で掲載しています。
2023年
・6月1日:白州12年、白州
・5月15日~5月22日:青葉台店の店頭抽選:山崎リミテッドエディション2022、響ジャパニーズハーモニー、白州
・5月1日:響ブロッサムハーモニー2022、山崎12年、白州12年等
・4月25日:響21年、山崎リミテッドエディション2022,響ブロッサムハーモニー2022,マッカラン12年等
・4月13日~4月23日:青葉台店の店頭抽選:山崎12年、響ジャパニーズハーモニー、白州
・4月1日:山崎12年、マッカラン12年等
・3月10日~3月19日:青葉台店の店頭抽選:白州12年、響ジャパニーズハーモニー、山崎、白州等
・2月21日:響30年、白州25年、白州18年、余市10年、山崎リミテッドエディション2022、響ブロッサムハーモニー2022、余市等
・1月24日:山崎25年、響30年、白州25年、山崎リミテッドエディション2022、響ブロッサムハーモニー2022等
・1月11日:響30年、響21年、山崎リミテッドエディション2022、響ブロッサムハーモニー2022、白州12年、竹鶴ピュアモルト、マッカラン12年等
2022年
・12月26日:響30年、山崎18年、響21年、白州18年、山崎リミテッドエディション2022、響ブロッサムハーモニー2022、マッカラン18年等
・12月19日:山崎リミテッドエディション2022、響ブロッサムハーモニー2022等
・12月14日:山崎18年、響21年、竹鶴ピュアモルト等
・11月29日:山崎リミテッドエディション2022、響ブロッサムハーモニー2022等
・11月21日:山崎12年、白州12年等
・11月15日:山崎リミテッドエディション2022、響ブロッサムハーモニー2022等
・11月8日:山崎18年、マッカラン18年等
・10月27日:山崎リミテッドエディション2022、響ブロッサムハーモニー2022等
・10月24日:山崎リミテッドエディション2022、響ブロッサムハーモニー2022等
・10月11日:山崎18年、マッカラン18年、白州、響ジャパニーズハーモニー等
・9月27日:響30年、白州25年、白州等
・9月6日:白州等
・8月25日:山崎リミテッドエディション2022、響ブロッサムハーモニー2022等
・7月20日:山崎リミテッドエディション2021、響ブロッサムハーモニー2021等
・7月15日:響30年、響21年、響ブロッサムハーモニー2021と2022、白州等
・6月30日:白州25年、白州18年、白州12年、宮城峡ピーテッド等
・6月21日:響30年、山崎リミテッド エディション2021、嘉之助アーティスト エディション等
・6月7日:山崎25年、響30年、白州25年、山崎18年、響21年、白州18年、山崎リミテッドエディション2021と2022、マッカラン18年等
・5月10日:山崎12年、白州12年、白州等
・5月6日:山崎、白州等
・3月25日:山崎リミテッドエディション2021、響ブロッサムハーモニー2021等
ぜひ所有しておきたいカードとして、こちらで紹介しました。
>>TOKYU CARD公式サイトはこちら(オンラインで申込可能です)
※カードが届いたら東急ネットショッピングのマイページでメルマガ登録とカード登録を忘れずにしておきましょう。販売情報はメルマガで届きます
やまや
こちらもベビーボトル(ミニボトル)ではないですが、やまやは限定品の抽選、または山崎、白州、響等の年数物を含めて置いてあることがあります。全国に店舗がありますので、最寄りの店舗をチェックしてみると良いでしょう。
ただし「やまやカード」(年会費無料)が必要になります。
・やまやカード(ネットで申込できます)
山崎や響などの限定品を求めている方には必須のカードとなっています。
当初は山崎と響の限定品の抽選だけでしたが、余市やマッカランなどの限定品の抽選もスタートし、今後限定品や希少品の販売は抽選に移行していくことが分かりました。サントリーウイスキー100周年記念限定品も期待できますね。
また、限定物の抽選だけでなく山崎、白州、響のような人気商品を店頭で購入する場合も、やまやカード会員限定販売になりました。フロム・ザ・バレルも対象になっていくかもしれません。
最近ではカード効果によって品出しして即完売というケースも少なくなり、時間が経っても店頭に並んでいる場合も多いようです。
入会金・年会費無料ですので、山崎、白州、響が欲しい方だけでなく、限定品を購入したい方はぜひ作っておきたいカードです。
・やまやカード(ネットで申込できます)
まとめ
入手が困難な山崎ですが、ベビーボトルはコンビニでも購入できますので、何店舗か回ってみると良いかと思います。また、山崎12年狙いの方は紹介したお店を回ってみるのも手ですね。
飲み方としては、個人的にはストレートかロック。濃いめが苦手な方は水割りとハイボールも問題ないおいしさですよ。
コンビニで売っているとはいえ、滅多にお目にかかれない山崎ベビーボトル(ミニボトル)。この記事を参考にしていただければ幸いです!
なお現状、フルボトルは年数が上がるにつれて驚愕のプレ値になっていきます。
関連記事
- 【2023年最新】ウイスキー山崎各種はどこで買える?抽選販売情報や購入方法
- サントリー「白州ベビーボトル」の評価、おすすめの飲み方、買えるコンビニ
- 【2023年最新】ウイスキー白州各種はどこで買える?抽選販売情報や購入方法
- ウイスキー響各種はどこで買える?抽選販売情報や購入方法
- 「山崎リミテッドエディション2023」「響ブロッサムハーモニー2023」はどこで買える?抽選販売情報や購入方法
- 希少ウイスキーの最新抽選販売情報まとめ~ジャパニーズ、スコッチ……
- 山崎12年、山崎NA、響JHをふるさと納税の返礼品で入手する方法を解説【サントリーウイスキー】
- 【2023最新】ウイスキーの値上げ銘柄一覧、まとめ~ジャパニーズ、スコッチ、バーボン…
- ウイスキー竹鶴、余市はどこで買える?購入方法や抽選情報
- ウイスキー「イチローズモルト」はどこで買える?購入方法や抽選情報
- 「厚岸蒸留所ウイスキー」はどこで買える?購入方法や抽選情報
- 「ガイアフロー静岡蒸溜所ウイスキー」プロローグシリーズはどこで買える?購入方法や抽選情報
- マッカラン12年、マッカラン18年はどこで買える?購入方法や抽選情報
- ハイボールにぴったりなジャパニーズウイスキー5選!【ゴクゴク飲める】
- ジャパニーズウイスキー、スコッチ等の品薄・希少銘柄は?【人気のプレミア価格/プレ値】
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]