最新の販売情報
2023年9月1日(金)13時5分頃、ふるさとチョイスで販売されました。
■山崎12年:50,000円(月5本)※約10秒で完売
■山崎NA:25,000円(月10本)※約1分で完売
■響ジャパニーズハーモニー:25,000円(月20本)※約3分30秒で完売
■響ブレンダーズチョイス:59,000円(月12本)約5分で完売
※次回は2023年10月2日(月)8時20分~13時10分頃の間を予想します
入手困難な状態が続いているサントリーの山崎、響、白州。
売っていた!と思っても高額なプレミアム価格でがっかりすることもしばしば。
しかし山崎12年、山崎ノンエンジ、響ジャパニーズハーモニーは、ふるさと納税の返礼品として購入できます。
控除限度額がありますが、人によっては実質2,000円で手に入るチャンスのあるこの方法を使わない手はありません。
「ふるさと納税はちょっと分かりにくいなあ~」とか「限度額超えちゃっているよ」という方は、山崎、響の買い方や抽選について別記事でまとめていますので、そちらをご覧くださいね。
それではどのように購入するかを解説していきます!
ふるさとチョイスで購入
いずれもふるさとチョイスで購入できます。
大阪市島本町の返礼品になります。島本町にはサントリーの山崎蒸留所があり、その関係でふるさと納税の返礼品に選ばれているようですね。
寄付額
■山崎12年:50,000円(月5本)
■山崎NA:25,000円(月10本)
■響ジャパニーズハーモニー:25,000円(月20本)
■響ブレンダーズチョイス:59,000円(月12本)
寄付額は以上の金額です。※2022年から値上げとなっています
控除を利用すれば、実質2,000円になる方も多いと思われますので、かなりお得に購入できます。控除限度額の目安はこの記事の下の方に記載していますのでご確認くださいね。
購入制限はありませんので、控除限度額に余裕のある方は毎月こちらの返礼品に絞って購入し続けても良いでしょう。
なお希望小売価格(税込)は以下。※2022年4月に値上げされました
■山崎12年:11,000円
■山崎NA:4,950円
■響ジャパニーズハーモニー:6,050円
■響ブレンダーズチョイス:13,000円
いずれもプレミア価格で2倍~の価格で販売されているお店も多いです。響ブレンダーズチョイスも3,000円前後のプレ値となっています。
それぞれ、Amazon、楽天、ヤフーショッピングでは以下のとおりです。参考までにリンクしておきます。
購入方法(購入のコツ)
毎月初めに販売開始
毎月初めに販売開始になります。
2022年6月~7月頃までは1日0時に販売されていましたが、現在は「時間は指定していない」と記載があります。また、1日販売とは限らない記載内容になっています。
★2023年9月は9月1日(金)13時5分頃に販売されました
※2023年の販売開始日時の履歴は以下
・8月1日(火)8時58分頃
・7月3日(月)9時44分頃
・6月1日(木)8時40分頃
・5月1日(月)8時48分頃
・4月3日(月)8時41分頃
・3月1日(水)9時25分頃
・2月1日(水)8時43分頃
・1月4日(水)9時27分頃
※2022年の販売開始日時の履歴は以下
・12月1日(木)8時41分頃
・11月1日(火)8時45分頃
・10月3日(月)8時39分頃
・9月1日(木)8時45分頃
・8月1日(月)9時35分頃
完全にゲリラ販売になったようですが、日時が固定されなくなったことで買いやすくなったのか買いにくくなったのかは判断つきませんね。
ただ、新しい販売方法のパターンは見えてきました。
日にちは基本的には1日販売。ただし1日が土日に該当する場合は、週明け月曜日に販売。年始は1月4日(平日)の朝に販売。
時間は午前8時35分~9時、または9時20分~45分とみておくと良さそうです。まだデータが少ないのでなんとも言えませんが、
・8時40分付近
・8時45分付近
・9時25分付近
がそれぞれ2回以上ありました。
ただし、2023年9月は初めて午後に販売されました。そのおかげか、山崎12年以外は完売するまでの時間に余裕がありました。山崎NAで1分、響ジャパニーズハーモニーで3分半、響ブレンダーズチョイスで5分ほどでした。
朝に加え、午後にかけての時間帯は要警戒になりましたね。
なお、売り切れる順番は以下です。
- 山崎12年:約10秒で完売
- 山崎NV:約10秒で完売(午後販売で1分ほど)
- 響ジャパニーズハーモニー:約20秒で完売(午後販売で3分半ほど)
- 響ブレンダーズチョイス:約40秒で完売(午後販売で5分ほど)
最初から山崎12年に挑戦するか、回避して他の銘柄にいくかといったところでしょうか。
いずれにしても1日(または1日の土日明けの月曜)の朝~午後1時過ぎにかけては要注意です。
ちなみに2023年1月は「再入荷お知らせ」メールの設定をしてみましたが、販売開始されてもメールが来ず、結局メールが届く前に完売しました。設定はしておいて良いと思いますが、ほとんど役に立たなかったということはこちらに記載しておきます。
今後もできるだけこちらのブログで販売情報をシェアできればと思います。
※各商品ページ内の
ゲリラ販売ではありますが、ひとまず以下の設定はしておくことをオススメします。
ふるさとチョイスの会員登録、事前ログインをしておく
ふるさとチョイスの会員登録は必須。
また、予想される日時に事前ログインを必ずしておきましょう。ログインで手間取ると負ける可能性が一気に高くなります。
ファスト寄付を設定しておく
「ファスト寄付」は事前に配送先、クレジットカードなどの情報を登録しておく機能です。
購入は20秒から1分以内の勝負になりますので、必ず設定しておきましょう。
なお、ファスト寄付を設定していても、以下の項目は注文時に選択する必要があります。

「寄付内容」…寄付金の使い道を選びます
※一度寄付したことがあれば、以前の選択肢が記憶されているかも?です

「自治体からのアンケート」…広報紙等の氏名や寄付金額の公表について同意するかしないか
以上の点はあらかじめ決めておいて、注文する時に即座にチェックを入れましょう。
画面遷移については、他の商品を購入直前まで進めて予習しておくとスムーズにいけますよ(購入してしまわないように注意)。
控除限度額のめやす
控除限度額がありますので、購入しすぎないように注意しましょう。
たとえば独身または共働きで本人給与が300万円の場合は、返礼品が35,000円だとすると、35,000円-28,000円=7,000円となり、2,000円を超えた分は払わなければいけません。
以下に目安を記載します。
本人の給与収入 | ふるさと納税を行う方の家族構成 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
独身 又は 共働き※1 | 夫婦※2 又は 共働き + 子1人(高校生※3) | 共働き + 子1人(大学生※3) | 夫婦 + 子1人(高校生) | 共働き + 子2人(大学生と高校生) | 夫婦 + 子2人(大学生と高校生) | |
300万円 | 28,000円 | 19,000円 | 15,000円 | 11,000円 | 7,000円 | – |
350万円 | 34,000円 | 26,000円 | 22,000円 | 18,000円 | 13,000円 | 5,000円 |
400万円 | 42,000円 | 33,000円 | 29,000円 | 25,000円 | 21,000円 | 12,000円 |
450万円 | 52,000円 | 41,000円 | 37,000円 | 33,000円 | 28,000円 | 20,000円 |
500万円 | 61,000円 | 49,000円 | 44,000円 | 40,000円 | 36,000円 | 28,000円 |
550万円 | 69,000円 | 60,000円 | 57,000円 | 48,000円 | 44,000円 | 35,000円 |
600万円 | 77,000円 | 69,000円 | 66,000円 | 60,000円 | 57,000円 | 43,000円 |
650万円 | 97,000円 | 77,000円 | 74,000円 | 68,000円 | 65,000円 | 53,000円 |
700万円 | 108,000円 | 86,000円 | 83,000円 | 78,000円 | 75,000円 | 66,000円 |
750万円 | 118,000円 | 109,000円 | 106,000円 | 87,000円 | 84,000円 | 76,000円 |
800万円 | 129,000円 | 120,000円 | 116,000円 | 110,000円 | 107,000円 | 85,000円 |
850万円 | 140,000円 | 131,000円 | 127,000円 | 121,000円 | 118,000円 | 108,000円 |
900万円 | 151,000円 | 141,000円 | 138,000円 | 132,000円 | 128,000円 | 119,000円 |
950万円 | 163,000円 | 154,000円 | 150,000円 | 144,000円 | 141,000円 | 131,000円 |
1000万円 | 176,000円 | 166,000円 | 163,000円 | 157,000円 | 153,000円 | 144,000円 |
※1「共働き」は、ふるさと納税を行う方本人が配偶者(特別)控除の適用を受けていないケース(配偶者の給与収入が141万円以上の場合)
※2「夫婦」は、ふるさと納税を行う方の配偶者に収入がないケース(ふるさと納税を行う方本人が配偶者控除を受けている場合)
※3「高校生」は「16歳から18歳の扶養親族」を、「大学生」は「19歳から22歳の特定扶養親族」の場合
※4中学生以下の子供は(控除額に影響がないため)、計算に入れる必要はない。
例えば「夫婦子1人(小学生)」は、「夫婦」と同額。また、「夫婦子2人(高校生と中学生)」は、「夫婦子1人(高校生)」と同額。
返礼品の「山崎12年」が届いた
「ファスト寄付設定」を実践して、実際に山崎12年を購入できました!
私が購入したのは2021年4月1日でしたが、何とか勝負を制して無事に届きました。

佐川急便で到着。

ちゃんと島本町から送られています。住所は島本町役場です。

箱入りです。ドキドキしますね。

こちらです!
こうして返礼品として届くと感慨深いですね。ゆっくり飲んでいきたいと思います。

その後、開栓して飲んでいます! やはりおいしいですね~~。買えて良かったです。
まとめ
- ふるさとチョイスで購入
- 実質2,000円で購入できる場合も
- 毎月1日(土日が1日の場合は翌月曜)販売開始
- 時間帯は午前8時35分~45分、9時30分~40分が有力
- ふるさとチョイスの会員登録、事前ログインをしておく
- 「ファスト寄付」は必ず設定
まとめると以上になります。
かなりお得にサントリーのジャパニーズウイスキーが手に入るチャンスです。寄付をしつつ、貴重なウイスキーを堪能しましょう!
■ふるさとチョイス
・山崎12年:50,000円(月5本)
・山崎NA:25,000円(月10本)
・響ジャパニーズハーモニー:25,000円(月20本)
・響ブレンダーズチョイス:59,000円(月12本)
※プレ値相場の把握のため、参考までに以下リンクを貼っておきます
関連記事
- 白州NA、白州12年、白州18年、白州25年をふるさと納税の返礼品で入手する方法を解説【サントリーウイスキー】
- ウイスキー「イチローズモルト」はどこで買える?購入方法や抽選情報
- 厚岸ウイスキーをふるさと納税の返礼品で入手する方法を解説
- マルスウイスキーをふるさと納税の返礼品で入手する方法を解説【本坊酒造】
- 長濱蒸留所ウイスキーをふるさと納税の返礼品で入手する方法を解説【AMAHAGAN(アマハガン)】
- 希少ウイスキーの最新抽選販売情報まとめ~ジャパニーズ、スコッチ……
- 「山崎リミテッドエディション2023」「響ブロッサムハーモニー2023」はどこで買える?抽選販売情報や購入方法
- 【2023年最新】ウイスキー山崎各種はどこで買える?抽選販売情報や購入方法
- 【2023年最新】ウイスキー白州各種はどこで買える?抽選販売情報や購入方法
- 【2023年最新】ウイスキー響各種はどこで買える?抽選販売情報や購入方法
- 【2022年4月~】イチローズモルトの値上げ銘柄まとめ~リーフシリーズ…
- 【爽やか】サントリー「白州ベビーボトル」の評価、おすすめの飲み方、買えるコンビニ
- ウイスキー竹鶴、余市はどこで買える?購入方法や抽選情報
- 「厚岸蒸留所ウイスキー」はどこで買える?購入方法や抽選情報
- 「ガイアフロー静岡蒸溜所ウイスキー」プロローグシリーズはどこで買える?購入方法や抽選情報
- マッカラン12年、マッカラン18年はどこで買える?購入方法や抽選情報
システムがパンクすることがあるので、夜中にあがるかどうかは、わからないとのことです。
やまざきひびきさん>
ご確認いただき、ありがとうございます!
今夜自分でもチェックしてみますね。
やまざきひびきさん>
本日チェックしてみました。販売されませんでしたね…。
販売日時に変化がありましたので、記事の方を修正しました。ありがとうございました!
こちらのブログのおかげで響JH注文することができました
ありがとうございます!
もっちもちさん>
コメントありがとうございます。
良かったです! ブログがお役に立てて嬉しいです!
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]