生活 PR

0570から始まる電話番号はナビダイヤル~通話料金を安くする方法は?

「0120」から始まるフリーダイヤルと双璧を成す問い合わせ電話番号として、「0570」から始まるナビダイヤルがあります。

でも実際のところ、よくわかりませんよね。

いったいナビダイヤルとは何なのか、説明していきましょう!



ナビダイヤル(0570)とは

ナビダイヤルはNTTコミュニケーションズが提供しているサービスです。

フリーダイヤルとの違いは、このナビダイヤルは有料である点。

電話をかけると、まず最初に音声ガイダンスで以下のような案内があります。

ナビダイヤルでおつなぎします。この通話は20秒ごとに、およそ10円の通話料金でご利用いただけます。

そしてこのナビダイヤルの通話料金は、携帯電話のかけ放題プラン(通話定額プラン)でもかかります。

なので、「かけ放題だから大丈夫だろう~」と思って長時間利用すると、後から高額な請求額が発生してしまうことになります。

ちなみに、以下の状況でも通話料金はかかってきます。

  • 『〇の場合は1番。□の場合は2番を押してください』の音声自動応答(IVR)案内中
  • 通話の保留中

ただ、基本的には電話をかける方に料金がかかりますが、一部料金を着信側が負担することもあります。

ナビダイヤルへ3分間電話したときの通話料金

それでは実際にどのくらいの料金がかかるのか見ていきましょう。

なお、昼間や深夜等の時間対は以下の表に基づいています。

3分間通話した場合の料金

一般回線・ひかりライン回線・ドットフォン回線、Arcstar IP Voice回線(OAJ番号帯)※1※2でナビダイヤルをご契約の場合

一般回線等固定端末から発信の場合

※1 ドットフォン回線(OAJ番号帯)は「.Phone IP Centrex」、「.Phone Direct」
※2 通話モードのみ対象

 

ひかりライン回線から発信の場合

 

携帯・PHS・自動車電話から発信の場合

 

携帯・自動車電話から64Kディジタル通信モードで発信の場合(PHSは対象外となります)

 

衛星携帯・自動車電話、衛星船舶電話から発信の場合

 

NTTコミュニケーションズの050IP電話・IPVoice回線(050番号帯)から発信の場合

ナビダイヤル側で050番号からの発信を拒否している場合、050IP電話対応機器に接続している一般加入電話回線から発信したときは、ご利用の通信会社の通話料金が発生します。

公衆電話から発信の場合

 

IPVoice回線(0AJ番号帯)・他社回線(他社直収・ひかり電話・他社IP電話回線等)から発信の場合

県内通話料金(区域内)
距離区分平日昼間夜間・休日深夜・早朝
区域内10円(税込11円)10円(税込11円)
隣接・20kmまで20円(税込22円)20円(税込22円)
~60Kmまで30円(税込33円)30円(税込33円)20円(税込22円)
60Km超40円(税込44円)30円(税込33円)

 

ドットフォン回線、Arcstar IP Voice回線(050番号帯)※1※2 でナビダイヤルをご契約の場合

※1 ドットフォン回線(050番号帯)は「OCNドットフォン」、「OCNドットフォン オフィス」(アクセスフリータイプは除く)、「.Phone IP Centrex」、「.Phone Direct」。また、050番号帯のドットフォン回線およびArcstar IP Voice回線はナビダイヤル・インテリジェントサービスのみ提供可能
※2 通話モードのみ対象

※3 他社直収・ひかり電話・他社IP電話回線を含む。

携帯電話でナビダイヤルに電話した場合は、固定電話より料金が割高になってしまいます。

自宅に固定電話がある場合は、そちらを利用して電話するのが良いでしょう。



ナビダイヤルの通話料を安くする方法

0570番号への通話料を安くする方法は、主に以下の方法が挙げられます。

  • 短時間で通話を終わらせる
  • 固定電話から電話する
  • 問い合わせ先のホームページの音声自動応答早見表を確認する(あれば)
  • 企業側に折り返し電話をお願いしてみる
 

一番いいのは企業側からの折り返し電話ですが、できない場合もあるので、準備をしておいてすぐに電話を終わらせることを意識しておきましょう。

稀に企業側から「折り返しかけますね」と言ってくれる場合があります。その場合、その企業に対する好感度は一気に上昇します!

まとめ

0570で始まる番号はナビダイヤルです。

かけ放題プランでも通話料金がかかるので、問い合わせ先の番号がナビダイヤルだった場合、伝えたい内容をあらかじめまとめてから、素早く通話を終わらせたいところ。

ダメ元で「かけ直してくれますか」と頼むのも良いでしょう。

この記事が、時間とお金の節約のお役に立てれば幸いです。

こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です