最近手持ちのカードが増えてきたので、使っていないカードを整理しようと思い、エディオンカードを解約しました。
クレジットカードの解約は面倒……という先入観があったのですが、あっさり終えられたので、その際の方法を解説します。
なお、私が使っていたのはオリコカード版です。
それでは解説していきましょう!
エディオンカードの解約・退会は電話
事前に必要な情報
- カード番号
- 暗証番号
この2点は必須ですので、電話をかける前に準備しておきましょう。
オリコ・エディオンカードデスクに電話
0120-33-2702(9:30~17:30 年中無休)
こちらのフリーダイヤルに電話をかけます。すると自動音声で案内されますので、指示に従っていきます。
- カード番号入力
- 暗証番号入力
- 6点の注意点
- 解約通知書(届くまで1週間程度)の要不要
以上の順番で行われますが、すべて自動音声によって進んでいきます。
まずカード番号と暗証番号を入力します。
次の6点の注意点は「支払いが完了していない場合は気をつけてね~」みたいなアナウンスが6つ流れます。解約時に支払いが残っていない場合は問題ないでしょう。このアナウンスは聞くだけでOKです。
そして最後に解約通知書が必要かどうか聞かれます。私は念のため「必要(「1」を押す)」を選択しました。
これで終了で、ものの3~4分程度で終わりました!
カードを解約しておいてなんですが、あまりに簡単だったので、好感度がアップしました。
その後、1週間ほどで脱会手続完了の連絡が書面で届きました。これで一安心です。
SMBCファイナンスサービスもしくはセディナの場合
アンサーセンターエディオンカードデスクに電話をかけます。
0120-084-665(9:30~18:00 1月1日休)
こちらです。私はこちらのカードではありませんでしたが、同様に簡単に解約できるでしょう。
まとめ
- オリコは0120-33-2702に電話
- カード番号と暗証番号は事前に用意
- 自動音声のみで解約できた
- SMBCファイナンスサービスかセディナは0120-084-665に電話
以上がまとめになります。
解約は面倒……と思われがちですが、エディオンカード(オリコ版)はとても簡単かつストレスフリーで解約できました。
使わないカードは整理しておきたいもの。この記事が参考になれば幸いです。
※物理的にも整理したい場合はクレジットカードケースがおすすめですよ