サッカー

【2019年1月版】サッカー日本代表選手の年俸(年収)、総年俸を算出しました

日本代表に招集された選手たちは一流選手ばかり。特に目立つのが海外勢の多さです。

年俸は実力に応じて評価された額ですから、その選手がどの程度の力量を持っているかを知るパラメーターのひとつになっています。

そこで、2019年1月に招集された日本代表選手の年俸と、総年俸を調べてみました!



日本代表選手の年俸

位置背番名前所属年齢年俸
GK1東口順昭G大阪327000万
12権田修一鳥栖293800万
23シュミット・ダニエル仙台26800万
DF5長友佑都ガラタサライ322億6000万
20槙野智章浦和311億
22吉田麻也サウサンプトン303億9000万
18塩谷司アルアイン302億
4佐々木翔広島292200万
19酒井宏樹マルセイユ281億2000万
3室屋成FC東京233000万
2三浦弦太G大阪232500万
16冨安健洋シントトロイデン201000万以上
MF17青山敏弘広島326000万
10乾貴士ベティス303億
8原口元気ハノーバー271億2000万
7柴崎岳ヘタフェ261億
6遠藤航シントトロイデン251億5000万
14伊東純也252500万
9南野拓実ザルツブルク231億3000万
21堂安律フローニンゲン204000万
FW15大迫勇也ブレーメン281億8000万以上
13武藤嘉紀ニューカッスル264億
11北川航也清水222000万
総額    27億9800万

※年俸は推定
※冨安健洋選手、大迫勇也選手は非公開のため前所属チームからの推定金額

日本代表選手の年俸総額

総額で27億9800万円です!

全部で23選手ですから、平均すれば1選手1億円以上ということになりますね。

日本代表選手の年俸ランキング

1武藤嘉紀4億
2吉田麻也3億9000万
3乾貴士3億
4長友佑都2億6000万
5塩谷司2億
6大迫勇也1億8000万
7遠藤航1億5000万
8南野拓実1億3000万
9酒井宏樹1億2000万
10原口元気1億2000万
11槙野智章1億
12柴崎岳1億
13東口順昭7000万
14青山敏弘6000万
15堂安律4000万
16権田修一3800万
17室屋成3000万
18三浦弦太2500万
19伊東純也2500万
20佐々木翔2200万
21北川航也2000万
22冨安健洋1000万
23シュミット・ダニエル800万

やはり2億円以上の各選手が飛び抜けていますね。大迫選手は非公開ですが、移籍前の年俸を考慮すると、長友選手に近い額ではないかと推定されます。

こうして並べてみると、やはり海外勢の年俸は高額ですね。国内で活躍した選手が、海外に活躍の場を求める気持ちも分かります。

まとめ

  • 総額は推定で27億9800万円
  • 年俸上位の選手(2億円超)
    ・武藤嘉紀
    ・吉田麻也
    ・乾貴士
    ・長友佑都
    ・塩谷司

という結果でした。

ちなみに森保監督の年俸は1億5000万円です。

アジアカップでは惜しくも決勝で敗れましたが、今後の森保監督の手腕が問われますね!

スポーツナビ – アジアカップ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です