Amazon Fire TV Stickが便利らしい!
というのをよく聞きますが、いったい何が便利なのでしょう?
そんな疑問にこたえるべく、実際にAmazon Fire TV Stick 4Kを購入してみました。
もともと映画やドラマ、アニメをよく見ていたので、その便利さを語るなら体感するしかないと思い、先日のセールの際にポチッとしました。
ではさっそく、Amazon Fire TV Stickの説明から始めていきましょう!
Amazon Fire TV Stickとは
ひとことで言ってしまえば「テレビ画面でネット上の映画やビデオ、アニメ等を視聴できる機器」です。
Amazonビデオを始め、HuluやNetflix、DAZN、dアニメストア、そしてYouTubeといったコンテンツを、テレビで楽しめるということです。
どういうこと~? と思われる方は実際のテレビ画面を見ていただけると早いと思います。

こんな感じです! リモコンで好きなアプリを使い、番組やコンテンツを選ぶというわけですね。
直感的にわかりやすく、操作も簡単です。
では、接続方法から解説していきましょう。
Amazon Fire TV Stick 4Kの接続方法
自分が購入したのは、現時点で最新機種のAmazon Fire TV Stick 4K。
用意する必須環境
まず、用意する環境です。こちらは必須になります。
- インターネット回線:動画コンテンツを見るので、高速環境が望ましいです
- Wi-Fi接続:Wi-Fiルーターを用意しましょう
※「Amazonイーサネットアダプタ」を利用すれば有線接続も可能 - HDMI端子対応のテレビ:最近の機種であれば対応しているはずです
以上は前もって用意しておきましょう。
なお、Amazonプライム会員への登録は必須ではありません。
Amazon Fire TV Stick 4Kのセット内容

こちらの箱に入った状態で届きます。

セット内容はこちらです。

写真とは配置が違いますが…
- Fire TV Stick 4K本体
- リモコン(アレクサ対応)
- USB電源ケーブル
- HDMI拡張ケーブル
- 電源アダプタ
- 単4電池
以上の6種類になります。電池が入っているのは嬉しいですね。
リモコン

こちらがリモコンです。とても小さいです。

使い方はこちらです。シンプルでいいですね。

電池の入れ方がわかりにくいですが、この図のように裏蓋をスライドさせます。
テレビに接続

テレビの裏側なので少し見にくいと思いますが、電源アダプタのケーブルを取り付け、このようにHDMI入力端子に挿すだけです。
接続した後の画面

最初なので、さまざまな設定を行います。こちらはリモコン検出。

日本語を選択しまして、

ネットワークに接続します。ルーターにWPSボタンがついている場合は自動で繋がります。そうでない場合はルーターのパスワードを入れましょう。

パスワードはリモコンで文字を選択していきます。

続いてアップデートの有無をチェック。

実はここでトラブルが起きました。「アップデートできません」というメッセージが出て、再起動を促されます。
一度電源ケーブルを抜いて、数秒後に接続したらうまくいきました。
うまくいかない場合はカスタマーサービス
サインイン

ついにサインインまできました!
Amazonアカウントを持っているので、そちらを選択しました。

機能制限をしたい場合はこちらを設定。特にお子さんがいる場合は設定しておきましょう。
アプリを選択

アプリの選択画面です。お好みでさまざまなアプリをダウンロードしておきましょう。

こんな感じでアプリを選択していきます。

最初に紹介した画面に遷移して、設定は終了です! お疲れさまでした。
あとはアプリを使って、気に入った作品を選び、視聴するだけ。
僕はAmazonプライム、そしてNETFLIX、Dアニメストアに加入していますが、はっきり言って時間がどれだけあっても足りません!
しかもAmazon Fire TV Stick 4Kは持ち運びができるので、旅行先のホテルや実家に帰った時など、出先でも使えるのが魅力です。
お気に入りの作品をたくさん見て、どっぷりとその世界に浸かってみてくださいね。
まとめ
- ネット回線、Wifi接続、HDMI端子つきテレビは必須環境
- Amazonプライム会員入会は必須ではない
- 接続方法はとても簡単
- ホテル等の出先でも利用できる
以上、Amazon Fire TV Stick 4Kの接続方法、使い方等を紹介してきました。
Amazonプライム会員入会は必須ではありませんが、Amazonビデオが利用できるので、できれば加入しておきたいところ。
なお、Amazonプライムの特典については、当ブログの「Amazonプライム会員にならなきゃ損?22のできることをまるごと解説」で紹介しています。
それでは、よいAmazon Fire TV Stick 4Kライフを!
なお、Amazonタイムセールは毎日開催中。ちょっと覗いてみたら、思わぬ掘り出し物が見つかるかもしれませんよ~。

関連記事
- 配送業者「Amazon」とは?業者一覧、追跡と再配達、評判を徹底解説【旧デリバリープロバイダ】
- デリバリープロバイダの評判と対応感想をレポート【実際どうなの?】
- デリバリープロバイダの各業者詳細、問い合わせ先、委託の理由等を解説
- Amazon置き配で誤配送!届かない時の連絡方法、Amazonの対応は?【デリバリープロバイダ】
- 「0113303000」「0227456366」は現在使われていません(旧Amazonカスタマーセンター)
- Amazonの返品のやり方は超簡単! 手順、返送、返金の方法をまとめました
- Amazonプライムの解約(退会)は超簡単! 返金の仕組みも交えて説明します
- Amazonの「調査中の商品」ってどういうことなの? 調査しました
- Amazonの招待販売とは? 招待リクエスト抽選商品の一覧、まとめ【ウイスキー・ポケカ…】
- ヨドバシ.comの電話が繋がらない場合はコールバックサービスが超便利