電化製品 PR

MILAX「BT313」は驚異の1,000円台前半ワイヤレスイヤホン

ふだんのワイヤレスイヤホンはSoundPeats「Q30」を愛用していますが、スペアが欲しくなり、1,280円で販売していたMILAX「BT313」を購入しました。

これもまたなかなか良い製品でしたので、使用感、使い方等を紹介いたします!

MILAX「BT313」レビュー

こちらです! 1,280円という驚異的な価格。

スペックは以下です。

  • Bluetooth規格:Bluetooth4.1
  • オーディオコーデック:Aptx
  • 再生時間:約4~5時間
  • フル充電時間:約2時間
  • 待機時間:約100時間

開封~付属品

Amazonということで翌日には手元に到着。

なかなか良い感じの箱。

中身はこんな感じです。箱の表面は黒いイヤホンですが、注文したのは白いものなので、間違っているわけではありません。

付属品は充電用のUSBのみ。

充電ケーブルは結構短いです!

イヤホン本体

箱から出してみました。ふむ。

まずは充電してみました。ちょっと分かりづらいですが、本体右下の部分に充電ケーブルを挿すことができます。充電残量が30%以下だと赤いランプが光ります!

充電が完了すると青いランプに!

リモコンのアップはこちら。1,280円にしてはしっかりしている? かな。ボタンは押しやすくて良いです。

左から音量大(長押しで次の曲)、◎ボタン、音量小(長押しで前の曲)。

◎ボタンの使い方は以下になります。

  • 起動/シャットダウン:◎ボタンを6秒ほど押す
  • 音声案内の切り替え:起動して青と赤ランプが点灯している時にペアリングせず起動ボタンを二回押す
  • 音量調節:プラスボタンもしくはマイナスボタンを長押し
  • 曲選択:プラスボタンもしくはマイナスボタンを押す
  • 再生/停止/電話受け:◎ボタンを押す
  • 着信拒否:◎ボタンを1秒ほど押す
  • リダイヤル:◎ボタンを2回押す



MILAX「BT313」使用感

音質

繰り返しますが、1,280円です。

そのわりには、なかなかの音質ではないでしょうか。低音だけでなく高音域もしっかり拾っている印象を受けました。

スペアに買ったこともあり、不満のない音質です。

操作性

ボタンが大きいので、操作しやすいです。ちゃんと押している感触が伝わってくるのが良いですね。

遅延、音切れ

遅延、音切れは今のところありません。自分の使用回数が少ないこともありますが、問題ないレベルかと。

耐久性

購入してもうすぐ1ヶ月ですが、問題なく使えています。

耳へのフィット感

自分にとっては、これが唯一の欠点でした。

外れやすいのです!

カナル型ではなく、インイヤー型ということでサイズが均一なので、耳の穴の大きさに左右されます。

自分にとってはこのイヤホンのサイズは小さく、振動で外れてしまうのでジョギングには向かない大きさでした。

小さめサイズのイヤホンでも問題ない方には、ぴったりフィットするでしょう。

満足度

さらに繰り返しますが、1,280円です。

この価格でこの製品なら、満足度は高いと言えます!

ワイヤレスイヤホンを買いたいけれど迷っている。でも、できるだけ安くという方は「試しにこれを買ってみる」で良さそうです。

またこの商品のみならず、ワイヤレスイヤホンは衣類やバッグの着脱を気にすることがないため、快適すぎて、もう手放すことはできません。

「ワイヤレスイヤホン自体が買い」ですので、こちらのMILAX「BT313」も候補に入れつつ、じっくり商品を探すと良いと思いますよ~。

なお、普段使っているQ30については当ブログの『SoundPeats「Q30」は安価で低音が楽しめるワイヤレスイヤホン』で紹介してしますので、よろしければご覧くださいね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です