インターネット関連 PR

聴けるアーティスト比較!AppleMusic、LINE Music、Spotify、AmazonMusicUnlimited

音楽定額聴き放題のサブスクリプションサービスが、充実してきた印象です。それぞれのサービスで無料体験や低価格でのお試し利用等、しのぎを削る争いに突入しています。でも、

結局のところ、どのサービスがいいの?

と考えつつ、なかなか決めきれない方も多いと思いますし、自身が加入しているサービスが本当にいいの? という疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。

しかしぶっちゃけ、金額(月額1,000円前後)や機能は似たようなもの。一番大事なのは、「好きなアーティストが聴けるかどうか」なのではないかと考えた次第です!

そこで、主要4サービスでどんなアーティストが聴けるのか調べてみました。

  • Apple Music
  • LINE Music
  • Spotify
  • Amazon Music Unlimited

の比較です。※僕は主に「Spotify」を利用しています

メジャーなアーティストと、個人的に気に入っているアーティストを織り交ぜて紹介します。※随時更新、追加していきます

もちろん、音楽の趣味嗜好は千差万別なので、自分で体験・試聴して決めるのが確実ですが、そのための参考情報ととらえていただけると幸いです。

よい音楽ライフの一助になればと思います!



聴ける!アーティスト比較(邦楽)

まずは邦楽を見ていきましょう!

※注)○は対応、×は未対応、△は一部対応になります

 
apple
line
spotify
amazon
aiko
あいみょん
赤い公園
安室奈美恵
THE YELLOW MONKEY
いきものがかり×
井上陽水
宇多田ヒカル
EXILE
X JAPAN
ELLEGARDEN
大森靖子
岡崎体育
岡村靖幸
小田和正
カネコアヤノ
きのこ帝国
KIRINJI
King Gnu
筋肉少女帯
GLIM SPANKY
GReeeeN
GLAY×
コブクロ
COMPLEX
 applelinespotifyamazon
サカナクション
サザンオールスターズ
Suchmos
サニーディ・サービス
椎名林檎
syrup16g
神聖かまってちゃん
スカート
スピッツ
sumika
SEKAI NO OWARI
相対性理論
DAOKO
竹内まりや
チャットモンチー
トクマルシューゴ
中島みゆき×××
中村一義
日食なつこ
 applelinespotifyamazon
秦基博
back number×××
Perfume
ハルカトミユキ
BUMP OF CHICKEN
ヒグチアイ
平井堅
THE BAWDIES
星野源
松任谷由実
松山千春
Mr.Children
吉澤嘉代子
米津玄師
YUKI×
ゆず
RADWIMPS
L’Arc-en-Ciel
ONE OK ROCK

聴けない!アーティスト(邦楽)

4大サブスクリプションサービス未対応の、主なアーティストです。

  • 小田和正
  • B’z
  • レミオロメン(dヒッツのみ)

ご覧のとおり、邦楽は「dヒッツ」(月額500円)で配信されているアーティストが多いです。もしこれらのアーティストを聴きたい場合は一考してもいいかもですね。

dヒッツ」はNTTドコモが運営する定額音楽配信サービスで、レコチョクが音源を提供しています。ドコモユーザー以外でも利用できます。

ただし、曲ごとに聴けない等、操作性に制約があります。ラジオ型のサービスなので、流して聴くには良いと思いますが、他のサービスを使い慣れていると違和感があるかもです。

それでも上記のアーティストの楽曲が聴けるのは非常に貴重で、月額500円という安価も魅力。

現在31日間無料キャンペーン(docomoユーザー以外もOK)を実施していますので、気になる方はお試し加入をして、まずはいろいろ聴いてみるのをオススメします。

なお、dヒッツについては当ブログの「dヒッツで充実の邦楽ライフを!基本的な特徴、使い方、解約方法等を解説します」で紹介しています。



聴ける!アーティスト比較(洋楽)

続いて洋楽にいってみましょう!

※注)○は対応、×は未対応、△は一部対応になります

 
apple
line
spotify
amazon
Adele×
Ariana Grande
The Beatles
Beck
Belle & Sebastian
Blur
Bob Dylan
Bon Jovi
Bruno Mars
Catfish And The Bottlemen
Coldplay
Death Cab for Cutie
Earth, Wind & Fire
Ed Sheeran
Franz Ferdinand
Gorillaz
 applelinespotifyamazon
Justin Bieber
KASABIAN
KATY PERRY
Kendrick Lamar
LADY GAGA
Linkin Park
Mariah Carey
Maroon 5
MGMT
Nirvana
Oasis
Prince
 applelinespotifyamazon
Queen
Radiohead×
The Rolling Stones
Sam Smith
The Stone Roses
The Strokes
Taylor Swift
U2

各サービスの料金、システム

各サービスの無制限プランの料金等です。

■Apple Music

  • 月額:980円(年額9,800円)
  • プラン:ファミリー6人まで1,480円、学割480円
  • キャンペーン:無料体験3ヶ月
  • 楽曲数:5,000万曲以上

■LINE Music

  • 月額:960円(年間9,600円)
  • プラン:ファミリー6人まで1,400円(年間14,000円)、学割480円
  • キャンペーン:無料体験3ヶ月
  • 楽曲数:4,500万曲以上

■Spotify

  • 月額:980円
  • プラン:ファミリー6人まで1,480円、学割480円
  • キャンペーン:初月から3ヶ月100円
  • 楽曲数:4,000万曲以上

■Amazon Music Unlimited

■dヒッツ

  • 月額:500円(myヒッツ無しは300円)
  • プラン:オフライン再生(毎月10曲まで、6ヶ月有効)ありのmyヒッツあり500円、無しは300円
  • 楽曲数:450万曲以上
  • 31日間の無料キャンペーン実施中

まとめ

聴けるアーティスト比較を見ると、LINE Musicは洋楽にやや弱く、Spotifyは邦楽にやや弱いことがわかります。

ちなみに僕はSpotifyをメインに使用。邦楽アーティストはCDを買うことが多いので、iTunesで取り込んだライブラリも対象にして聴くという使い方をしています。

サブスクリプションサービスの利用料は、上記にあるように主に980円/月といったところ。多少差はありますが実際のところ、月額この価格帯で聴き放題というのは破格の値段に思えます。

操作性はそれぞれに違いがありますが、こればかりは個人の好みですので、ぜひ試してみることをオススメします!

こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です