1980年代の邦楽シーンは歌謡曲全盛期。多感な時期にそんな10年間を過ごした身としては、取り上げずにはいられません!
今も新しくて素晴らしい音楽をたくさん聴いていますが、その積み重ねの始まりがこの頃の音楽です。
というわけで、1980年代の邦楽シーンを振り返ってみたいと思います。
第1回は「1980年」です!
当時のレコードの売上からベスト10を選出しました。それではさっそく10位から見ていきましょう。プレイバック!
1980年のヒット曲ベスト10
第10位:「さよなら」オフコース
作詞・作曲は小田和正。売上は約71.7万枚。
オリジナル・アルバムには未収録。ベスト盤やライブ盤に収録されています。
「さよなら さよなら さよなら」のサビに、小田和正の透き通るような歌声が胸に沁みます。
第9位:「哀愁でいと」田原俊彦
作詞・作曲はAndrew Joseph DiTaranto Guy Hemric、日本語詞は小林和子。売上は約71.9万枚。
1980年(昭和55年)6月21日にリリースされたデビュー・シングル。TBSテレビ「ザ・ベストテン」では登場8週目の1980年8月28日から3週連続で第1位を獲得。
オリジナル曲は、アメリカの歌手・レイフ・ギャレット(Leif Garrett)の「EW YORK CITY NIGHTS」です。
19歳で歌手デビューした田原俊彦。すでに金八先生出演し、「たのきんトリオ」として人気を博しており、満を持してのデビュー。
歌声に初々しさがあるものの、ダンスはキレキレですね。
第8位「別れても好きな人」ロス・インディオス&シルヴィア
作詞・作曲は佐々木勉。売上は約76.9万枚。
今も歌い続けられる定番デュエット曲。残念ながらシルヴィアは2010年、52歳で他界しました。
>>ロス・インディオス&シルヴィアの作品をAmazonで探す
第7位:「おまえとふたり」五木ひろし
作詞・たかたかし、作曲・木村好夫。売上は約84.7万枚。
五木ひろしのシングルとしては最大のヒット。TBS系「ザ・ベストテン」の週間1位も唯一記録した曲です。
第6位:「贈る言葉」海援隊
作詞・武田鉄矢、作曲・千葉和臣。売上は約93.3万枚。
卒業ソングとしても定番の曲は、この年に発表されました。3年B組金八先生の第1シリーズの主題歌。田原俊彦といい、金八先生旋風が巻き起こっていたことがわかります。
元々は失恋ソングとして作られたとのこと。あらためて歌詞を聴いてみると、確かにうなずけます。
第5位:「順子」長渕剛
作詞・作曲:長渕剛。売上は約94万枚。
こちらも失恋ソング。未練を感じさせ、ちょっと恨み節なところが、感情をストレートに表す長渕剛らしい曲です。
こちらの動画では「失恋の歌なんで、手拍子は勘弁願いたい」と、演奏し直すのも長渕剛らしい。
第4位:「ランナウェイ」シャネルズ
作詞・湯川れい子、作曲・井上忠夫。売上は約97.5万枚。
元々はパイオニアのラジカセ「ランナウェイ」のCMソングとして作られた後に、シングル曲として発売。
「ランナウェイ」は「駆け落ち」という意味。情熱的な歌詞を、鈴木雅之が情感たっぷりに歌い上げます。
第3位:「大都会」クリスタルキング
作詞:田中昌之・山下三智夫・友永ゆかり、作曲:山下三智夫。売上は約118.1万枚。
ここからミリオンセラーになります。クリスタルキングのデビューシングル。
作詞者の田中昌之によると、「大都会」は東京を指すのではなく博多とのことです。
2位:「異邦人」久保田早紀
作詞・作曲:久保田早紀。売上は約140.4万枚。
中央線に乗っている時に思い浮かんだ曲。本人も大ヒットに困惑していた模様。
インド楽器のダルシマーを使用した、エキゾチックなメロディが印象的。
1984年に引退。現在は久米小百合としてクリスチャンの音楽伝道者として活動し、各地のキリスト教会等でコンサート、講演会等を開催しています。
第1位:「ダンシング・オールナイト」もんた&ブラザーズ
作詞:水谷啓二、作曲:もんたよしのり。売上は約156.3万枚。
もんた&ブラザーズのデビューシングル。発売当初は振るいませんでしたが、徐々に売上を伸ばしていき、オリコンシングルチャートで10週連続1位を獲得。
もんたよしのりは神戸が地元ということもあり、現在は関西を中心にライブ活動をしています。
以上、1980年の年間ベストソングを紹介しました! この時代を表す名曲が目白押しというランキングでした。
リアルタイムで聴いていて当時を思い出した人、生まれる前の曲だけど新鮮さを感じた人……いろいろな方がいると思います。
年代ごとの一覧は、【80’s】1980年代ヒット曲~邦楽ベスト10まとめ~としてまとめていますので、さらなるタイムスリップを経験したい方はぜひご覧ください。
80年代の歌謡曲はAmazon Musicで聴くことができ、邦楽に強いdヒッツ