スイーツ

食レポ:特大8段ソフトクリーム!中野「デイリーチコ」の名物ソフトは案外あっさり?

「デイリーチコ」の特大8段ソフトクリーム

サブカルビルとして名高い「中野ブロードウェイ」の地下にあるソフトクリーム&さぬきうどん屋「デイリーチコ」。2017年で50周年という老舗店。

十数年前に上京した僕が、初めて住んだのが中野だった。サブカル好きを自認していた僕は、中野と高円寺を往復する毎日を過ごしていた。疲れた僕の心とお腹を癒やしてくれたのが、デイリーチコのソフトクリーム。

そんなデイリーチコに、久しぶりに訪れてみました!

アクセス

中野駅北口のサンモール商店街を抜けると、いつのまにか中野ブロードウェイに吸い込まれているという建て付け。

そのブロードウェイの地下1階の真ん中くらいにデイリーチコはあります!

ブロードウェイ! 相変わらずサブカルのニオイがぷんぷんしていて心地よい。

着いた! 変わらない風景。懐かしさで視界がぼやける。うどんも気になるんだよね。

座席構成

お店の脇に、3人くらいが座れるスペースあり。

メニュー

・小
コーン280円、カップ300円。味を3つまで選べる。

・中
コーン380円、カップ400円。味を2~4つまで選べる。

・特大
コーンのみ550円。全8種。味は選べない。カップは倒れちゃったら別売りで100円。

大はなくて、中の次が特大。昔は特大が390円、最近まで490円だったようだが、原材料費の問題なのか値上げしていた。

でも……、



「8段ソフトクリーム」食レポ

これで550円は安いのではないか! 下にあるのが手。遠近感がおかしくなっている。

下から抹茶、キャラメル、ラムネ、北海道メロン、チョコレート、バニラ、カフェオレ、ストロベリー。

順番は「倒れないように、状態の固い物が下」とのことで、毎回違うようだ。また、味も年に何回か変わるそう。

食べる方法はかぶりついてもいいし、レジ近くに置いてあるプラスチック製のスプーンでもいい。僕はスプーンを取り、近くのシャッター前に移動し……、

いただきます!

ん~、懐かしい味。さほど甘くなく、すっきりした味。以前より歳をとった分、食べられるか若干不安だったものの、苦もなく食べ進められる。

早く食べないと溶けちゃう、というレビューもあったけど、これが案外溶けない。そんなに慌てて食べなくても大丈夫。ただ、夏場だと溶けるのが少し早いかもしれない。

完食しても後味すっきりで、胃にもたれない。なんかもう一回いけそう!※自重しました

食べ終えた後は、ブロードウェイを徘徊。まんだらけグループが勢力をかなり拡大していたものの、基本的には昔のままの雰囲気に安心感すら抱く。

夏場にまたソフトクリームを食べに行ってみたいと思いました。

ごちそうさまでした!

※下記の食べログのバナーはお店のページに遷移します

関連ランキング:ソフトクリーム | 中野駅新井薬師前駅

こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です