ミステリー小説って面白い!
魅力的な謎、個性的なキャラクター、そして意外な動機や真相……。
読み始めたら止まらない。それがミステリーの醍醐味。私など読むだけではなく書いてもいるから、読者としても筆者としてもその面白さに魅了されちゃっています。
昨今どんなミステリー小説が売れているのか。Amazonと楽天ブックスのランキングから、それぞれ上位の5作品を紹介していきます。
特にAmazonランキングは1時間ごとの更新なので、たとえば「あの頃って何が売れていたのか」がわかりにくい構造になっています。これはモヤモヤしますね。
そこで、このブログでは毎週ランキングを紹介していくことで、「売れ筋の変遷」がわかるようにしていきます。これで話題の書を買い逃しても安心!
前回は「【Amazonと楽天】ミステリー小説 売れ筋おすすめランキング!【2019.12.30版】」の記事から確認できます。
それでは、さっそく今回のランキングを紹介していきましょう!
※ムック等は除き、単行本、文庫からピックアップします
Amazon
まずはAmazonからいきましょう。
なお、全体ランキングは「Amazon売れ筋ランキング – ミステリー・サスペンス・ハードボイルド 」で確認できます。
1位:教場
希望に燃え、警察学校初任科第九十八期短期過程に入校した生徒たち。
彼らを待ち受けていたのは、冷厳な白髪教官・風間公親だった。半年にわたり続く過酷な訓練と授業、厳格な規律、外出不可という環境のなかで、わずかなミスもすべて見抜いてしまう風間に睨まれれば最後、即日退校という結果が待っている。
必要な人材を育てる前に、不要な人材をはじきだすための篩。それが、警察学校だ。
週刊文春「二〇一三年ミステリーベスト10」国内部門第一位に輝き、本屋大賞にもノミネートされた“既視感ゼロ”の警察小説、待望の文庫化!
長岡弘樹作の「教場」が1位に。年始に木村拓哉主演でテレビドラマが放映されて話題に。
テレビの影響で売れているようですね。
2位:藻屑蟹
一号機が爆発した。原発事故の模様をテレビで見ていた木島雄介は、これから何かが変わると確信する。
だが待っていたのは何も変わらない毎日と、除染作業員、原発避難民たちが街に住み始めたことよる苛立ちだった。
六年後、雄介は友人の誘いで除染作業員となることを決心。しかしそこで動く大金を目にし、いつしか雄介は…。
満場一致にて受賞に至った第一回大藪春彦新人賞受賞作。
赤松利市のデビュー作が2位に。
除染作業員の経験を赤裸々に小説へ落とし込んだ一作。1月8日に『ラジオ深夜便』に出演し、その影響で売れたようです。
テレビにラジオ。メディアの影響は大きいですね。
3位:教場 (2)
必要な人材を育てる前に、不要な人材をはじきだすための篩。それが、警察学校だ。
白髪隻眼の鬼教官・風間公親のもとに、初任科第百期短期課程の生徒達が入校してきた。半年間、地獄の試練を次々と乗り越えていかなければ、卒業は覚束ない。
ミスを犯せば、タイムリミット一週間の“退校宣告”が下される。総代を狙う元医師の桐沢、頑強な刑事志望の仁志川など、生徒たちも曲者揃いだ。
その中でも「警察に恨みがある」という美浦は、異色の存在だった。成績優秀ながら武道が苦手な美浦の抱えている過去とは?
数々の栄冠に輝いた前代未聞の警察学校小説、待望の続編!
『教場』の続編が3位です。
4位:教場0 刑事指導官・風間公親
T県警が誇る「風間教場」は、キャリアの浅い刑事が突然送り込まれる育成システム。
捜査一課強行犯係の現役刑事・風間公親と事件現場をともにする、マンツーマンのスパルタ指導が待っている。
三か月間みっちり学んだ卒業生は例外なくエース級の刑事として活躍しているが、落第すれば交番勤務に逆戻り。
風間からのプレッシャーに耐えながら捜査にあたる新米刑事と、完全犯罪を目論む狡猾な犯罪者たちとのスリリングな攻防戦の行方は!?
テレビドラマ化も話題の「教場」シリーズ、警察学校の鬼教官誕生の秘密に迫る第三弾。
なんと教場3作がランクイン!
5位:マスカレード・ホテル
都内で起きた不可解な連続殺人事件。容疑者もターゲットも不明。残された暗号から判明したのは、次の犯行場所が一流ホテル・コルテシア東京ということのみ。
若き刑事・新田浩介は、ホテルマンに化けて潜入捜査に就くことを命じられる。
彼を教育するのは、女性フロントクラークの山岸尚美。次から次へと怪しげな客たちが訪れる中、二人は真相に辿り着けるのか!?
大人気シリーズ第1弾のミリオンセラー。
東野圭吾作品がランク入り。こちらも年始に映画作品がテレビで放映されて話題に。こちらも木村拓哉が主演でした。
全体ランキングは「Amazon売れ筋ランキング – ミステリー・サスペンス・ハードボイルド
楽天ブックス
それでは続いて楽天ブックスです。
楽天の全体ランキングは「楽天ブックスランキング – ミステリー・サスペンス」で確認できます。
1位:魔眼の匣の殺人
あと二日で、四人死ぬーーミステリ界を席巻した『屍人荘の殺人』シリーズ待望の第二弾!
その日、“魔眼の匣”を九人が訪れた。人里離れた施設の孤独な主は予言者と恐れられる老女だ。彼女は葉村譲と剣崎比留子をはじめとする来訪者に「あと二日のうちに、この地で四人死ぬ」と告げた。
外界と唯一繋がる橋が燃え落ちた直後、予言が成就するがごとく一人が死に、閉じ込められた葉村たちを混乱と恐怖が襲う。
さらに客の一人である女子高生も予知能力を持つと告白しーー。ミステリ界を席巻した『屍人荘の殺人』シリーズ第二弾。
『屍人荘の殺人』シリーズ第二弾が今週は1位に! 『屍人荘の殺人』の人気のほどがうかがえますね。
2位:仮面病棟 愛蔵版
療養型病院に強盗犯が籠城し、自らが撃った女の治療を要求した。事件に巻き込まれた外科医・速水秀悟は女を治療し、脱出を試みるうち、病院に隠された秘密を知る―。
閉ざされた病院でくり広げられる究極の心理戦。そして迎える衝撃の結末とは。
現役医師が描く、一気読み必至の“本格ミステリー×医療サスペンス”。
知念実希人の2014年作品の愛蔵版がランク入り。3月に映画も控えて人気です。
3位:恋のゴンドラ
真冬に集う男女が繰り広げるラブストーリー。
衝撃の結末にあなたは驚愕する! 文庫化に合わせ、書き下ろし短編を追加。
まさにロングセラーで今週は3位です。売れ続けていますね。
4位:スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼
神奈川県警生活安全サイバー犯罪対策課の桐野良一は、あるPCの中から、死体で見つかった女の情報を探っていた。
そのPCは、世間を震撼させた「丹沢山中連続殺人事件」の犯人のものだった。犯人は、桐野にある取引を持ちかけるーー。
いっぽう、巨額の仮想通貨流出事件が発生。セキュリティ会社で桐野の恋人・美乃里のもとに、ハッカーらしき男からコンタクトがあり……。
人気の「スマホを落としただけなのに」の2作目がランク入り。こちらも2月に映画を控えて人気です。
5位:屍人荘の殺人
神紅大学ミステリ愛好会会長であり『名探偵』の明智恭介とその助手、葉村譲は、同じ大学に通うもう一人の名探偵、剣崎比留子と共に曰くつきの映研の夏合宿に参加するため、ペンション紫湛荘を訪れる。
初日の夜、彼らは想像だになかった事態に見舞われ荘内に籠城を余儀なくされるが、それは連続殺人の幕開けに過ぎなかった。
たった一時間半で世界は一変した。数々のミステリランキングで1位に輝いた第27回鮎川哲也賞受賞作!
順位は落としたものの5位に。ロングセラーになるでしょう。
全体ランキングは「楽天ブックスランキング – ミステリー・サスペンス
まとめ
2020年はテレビなどの影響を受けた作品で幕を開けました。
今年も楽しみですね!