ブログ運営 PR

【運営報告】WordPressでブログを開始して1週間が経過も人が来ない!

ブログを始めて一週間

ブログを始めて約一週間が経過!

とかくブログは「最初は誰も来ない」「特にWordpressはネットの孤島」「3ヶ月でやめる人が多い」と言われがちです。

トレンド系とか時流に乗ったブログなら早い段階からアクセスが見込めそうですが、このブログはそうではない雑記。

ひとまず一週間続けてみたので、どの程度の数値が出たのか見てみます!

本当はGoogleアナリシスが良いのだけれど、うっかりして自分のIPの排除設定をしておらずにカウントされてしまっていたので、今回はプラグインSlimstatを活用。

ではさっそくいってみよう。



PV

日付PV
2018年2月4日0
2018年2月5日0
2018年2月6日0
2018年2月7日0
2018年2月8日0
2018年2月9日2
2018年2月10日56
合計58

一週間の合計PVは58! 一日平均で約8……。本当に思っていた以上に人がこない。

とくに開始して5日間はゼロ!

この状況が永遠に続くのではと疑心暗鬼になる気持ちもわかります……。

読まれている記事

まず、2月8日公開の「椎名林檎ツアー「ひょっとしてレコ発2018」のチケット抽選に敗れ続けた話」。

椎名林檎の知名度とチケット抽選に落ち続けたという内容が良かったのか、この記事はその後もとても読まれるコンテンツになりました。

とはいえツアーが行われている間だけだと思うので、終わった後にブログ全体の魅力をどれだけ蓄えられているかが肝でしょうか。

次に2月10日公開の「この波乱相場のタイミングでロボアドバイザー「Wealthnavi(ウェルスナビ)」を始めてみた」記事がとても読まれた。やはり投資系は強い関心を引くようです。

ウェルスナビ系の記事を毎週更新するようにしたところ、一定のアクセスが見込めるコンテンツになっています。

流入元

Twitterの運用を2月9日から開始。

流入はTwitterのみ。

Google、Bingにクロールの依頼はしたものの、独自ドメインで開設したばかりのブログは箸にもかかりません。

Twitterから興味を持ってアクセスしてくれる人はたいへんありがたいですね。始めていなかったらと思うと、ぞっとするほどのアクセス数でした。

それに加えて検索流入を増やしていかないと、PVは増えないのだというのを実感です。

ブログ開始一週間のまとめ

とにかく一週間続けただけでは、「ほぼこの世に存在しないのと同じ」という結果に終わりました。

しかし、人の興味を引くテーマ(クエリ)とコンテンツの内容次第では、育っていけるのではないかという期待を抱かせるのもまた確か。

まだまだ始まったばかり。めげぬよう、頑張っていきます!


なお、開始1ヶ月~3ヶ月の運用報告を「【運営報告】ブログ開始3ヶ月間のPV、トラフィック、人気記事」として記事にしましたので、よろしければご覧ください。

3ヶ月目で5,000PVを達成しました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です