ブログ運営

【運営報告】ブログ開始元年のPVまとめ、そして2019年に向けて

2019月1月上旬で、ブログを始めてまる11ヶ月になります!

2018年2月に開始したこのブログも、もうすぐ1年を迎えようとしています。この1年の振り返りと新年に向けてつづっていきます。

まず、2018年12月に初めて20万PVを超えました! アクセスいただいた皆様、ありがとうございます。

いつもはその月の数字を報告していますが、今回は2018年のPVまとめから。

ブログ開始元年のPVまとめ

2018年02月:250PV
2018年03月:1,400PV
2018年04月:5,000PV
2018年05月:13,200PV
2018年06月:約15,700PV
2018年07月:約18,700PV
2018年08月:約60,000PV
2018年09月:約150,000PV
2018年10月:約162,000PV
2018年11月:約172,000PV
2018年12月:約202,500PV
累計:約800,750PV

累計800,000PVを超えました!

7月~9月で一気に伸びたので、その後は鈍化または下降すると思いましたが、徐々に増えていて嬉しいです。

しかしこうしてみると、ターニングポイントは開始から半年。多くの方が口をそろえて言っているとおり、やはり半年は必要です!

この間はほぼ毎日記事をアップしていました(同時に過去記事の修正もかけつつ)。

それでは12月の詳細を紹介します。

ブログ開始11ヶ月目:2018年12月

ブログ開設11ヶ月目(2018年12月1日~12月31日)の記録です。※正確な数字をそのまま使用するのはアナリティクスの規約に触れるので、おおよその数値です

PV/月約202,500(+30,000)
PV/日約6,500(+800)
ユーザー数/月約160,000(+24,000)
ユーザー数/日約5,100(+600)
平均ページ滞在時間約3:34(+0:14)
記事数28(総計279)

前月より約30,000PVの伸びとなり、月間20万PVを超えました!

前月の運営報告は「【運営報告】ブログ開始10ヶ月のPV、アクセス数」を参照ください。

最多デイリーPVは12月22日(土)の約10,900PVでした。

流入は、

  1. 検索:約96.3%(+0.4%)
  2. ブックマーク等:約3%-0.6%
  3. Twitter:約0.7%(+0.3%)

となり、大部分が検索からの流入割合というのは変わりません。全体を通しても流入先の割合は固定してきました。

とはいえ、引き続き既存ユーザーの方やSNSは大切なアクセス元となっています。

総記事数は279になり、280目前です。

記事のリライトは適宜行っています。よく読まれているものを補強・修正したり、アップデートが必要な情報を追加したりというのが主になります。



2018年の月別まとめ

・2018年02月
ブログ開始。マジで人が来ない。孤独を感じながら記事作成を続ける

・2018年03月
何とか1,000PV/月超。Wordpressテーマ「JIN」導入。見た目&ユーザビリティが良くなったはず

・2018年04月
5,000PV/月を超えて胸をなで下ろす

・2018年05月
10,000PV/月達成。ちょっと得意になる

・2018年06月
PV稼ぎ頭の記事が飛び気味となり焦る。Rinker導入

・2018年07月
累計で50,000PV。飛び気味記事も回復しほっとする

・2018年08月
1ヶ月で60,000PV。先月までの累計を超えてビビる。6月に仕込んだ記事が上位安定したためか

・2018年09月
1ヶ月で150,000PV…。さらに跳ねてビビる。こちらも7月に仕込んだ記事のおかげか

・2018年10月
PVはやや安定。220記事を超える

・2018年11月
なんか重かったので、表示速度の高速化を実施。多少マシになる

・2018年12月
200,000PV超えで歓喜。反面、秋頃に仕込んだ記事が日の目を見ず。もっといろいろ仕込んでいかなければと決意

また、ブログ運営の本を初めて購入(のんくら本)。ある程度運営を続けていたので、理解が捗った

※プライベート:小説新人賞の最終選考に残って落ちた(数回目)


以上が2018年の記録となります。

久しぶりのブログ運営、そしてドメイン取得からは初めてだったので当初は苦戦しましたが、最終的に結果に繋がってよかったです。

プライベートでは何度目かの小説新人賞最終候補に残りながら落選したのが悔しかったですが、こちらもぼちぼち続けていきます。

2019年に向けて

  • このブログを続ける
  • 年末までに100万PV/月を目指す
  • 別のブログ(特化系かな)を立ち上げる

を目標にできればと思います。収益は特に公開しない予定です。

あとこれは毎回言っていますが、これまで同様にアクセスいただいた方の役に立ったり、ためになったり、時には心を揺さぶるような記事を書いていければと考えています。

一人でも多くの方に読んでいただくにはPVが必要と思いますので、目標は大きめにしました。PVはあくまで手段ですね。

それでは、ここまで読んでいただき、そしてアクセスいただき、ありがとうございました。

2019年も引き続きよろしくお願いいたします!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です